
なでしこがふもとっぱらで志摩リンに作ってあげた坦々餃子鍋の作り方を紹介します。
用意する道具
- 鍋
- キムチの鍋スープ
- 白菜
- ネギ
- 餃子
作り方
キムチ鍋のスープの素を鍋に入れます。
今回は豚肉を用意して入れてみました。
スープが温まったらにら以外の野菜を鍋に入れます。
野菜がしんなりに込まれてきたら餃子を入れます。
餃子がに込まれてきたらにらを乗せて少し待ちます。
にらが煮込まれたら出来上がりです。
熱いので気をつけて食べましょう。
2人で50個はスゴイ
アニメの中ではなでしこと志摩リンで50個の餃子を食べていましたが、50個の餃子はかなりの量です。
なでしこが使っていた餃子は、浜松で人気の丸和商店さんの餃子だと思われます。
実際には56個入りで販売されています。
坦々鍋には一度に16個しか入らなかったので、50個食べるには3回分以上の量があります。
ですので、一般男性でも野菜と一緒では食べきれないのではないか?と思います・・・。
丸和餃子の購入方法
丸和餃子は浜松にあります。
土日にはかなり混むようで、待合場所と広い駐車場がありました。
|